ご無沙汰しております。
ドラム講師、ドラムプレイヤーの西川です。
本日昨日と、仙台でドラムレッスンを行ってまいりました。
モーラー奏法に特化したレッスンを行っております。
昨年末より申し込みが少しずつ増加しておりまして、本年2016年初のレッスンは半分ほどの方が、ドラムレッスンを3回以下しか受けたことが無い方でした。
今回のレッスンで初めての方もいらっしゃったのですが、先日まで他のレッスンに通われていたようです。
仙台のドラムレッスンでは結構有名なドラム教室です。
女性で、年配の方だったのですが、「ドラムを叩けるようになって、バンドでライブをやってみたいんです。それが今の私の夢なんです」と最初のお話でおっしゃっていただきました。
凄い素敵な話だなと思いました。
まだまだこれから楽しむ!!という気持ちが強い方で、私の方がエネルギーを貰ったくらいです。
ドラムは演奏し始めて1年程度との事でしたが、少し叩いていただくと、簡単なビートは問題なく叩ける状態でした。
もちろん以前に、まったくドラムを叩いたことの無い女性の方を20分で普通の8Beatを叩けるようにした実績もありますからww全く叩けなくても問題は無かったのですが、それなりにビートが叩ける状態なので、どんどん進めていって、モーラー奏法を身に付けていただきながら、バンド活動が出来るように近づいて行ってもらう!!って思えましたね♪
思ったより早く実現するんじゃないかな?と思いました。
何よりも、ご本人のアクティブな性格がすべてがうまく行く助けになると思います。
他にもピアノやギターをされる方の様ですが、ドラムはまだまだ他の楽器のように楽しめるレベルにはなっていないとの事でした。
やっぱり、ドラムを叩く事に一生懸命になりすぎていると、音楽そのものを楽しめないし、ドラムそのものはもっとストレスになってしまったりするんじゃないかなと思いました。
まずはドラムを叩く事を楽にする事。
ドラムの音を楽しめるように、私がサポートしていければなと思いっております。
年だから、才能が無いからとあきらめるんじゃなくて、もっともっとアクティブに!!できる!!って思って、色々取り組んでいければいいなと思います♪
次回は2月13日、14日
たくさんの方々のお申込みをお待ちしております
・日本的奏法に疑問をお持ちの方
・ドラムを叩くと疲れる方
・音楽的演奏をされたい方
ご連絡をお待ちしております。
ご質問だけでも問題ありません♪