SANSAMP(サンズアンプ)での音作りのポイント

253.jpで連載始めますよー!ほとんどの方がはじめましてだと思いますが、セウというバンドでベースを弾いている阿部です。
今後ともよろしく!

さてさて、サンズアンプ TECH21 ( テック21 ) / Bass Driver DI はベーシストにとっても人気のDIですね。

DIというより、エフェクターとして使っている人のほうが多いのでしょうか?

おれのサンズ歴はもう15年くらい。
SANSAMP Bass Driver DIは2台目だけど、3スイッチのBass Driver DI Programmable、ラック型のRBIも持ってます。

image
でも普通のBass Driver DIが一番好きかなー。

image

個人的な音の印象をMXRのBass D.Iと比べて説明すると、
・SANSAMP(サンプアンプ)は3次元的な歪み
・MXRは二次元的な歪み
って感じです。

何をいっているのかわからないと思いますが、 SANSAMP(サンプアンプ)の歪みは深みがあっていいんですよ!ってことです。
それが「マイク録りの空気感」ってやつなのかな。

そして実際の音作りのポイントとなるのは、なんといってもBLENDのツマミです!

これは原音とエフェクト音の混ぜ具合を調整するツマミで、右に回すほどエフェクト音の割合が多くなります。

試しに他のツマミをセンターにして、BLENDだけをちょっとずつ回してみてください。
絶妙!と思うポイントがあったら、そこがキミの好きな音、あるいはキミの機材で出るいい音ですよ、たぶん。

ツマミを回すときは1mmで音が変わると思って調整して下さい。 そのくらい音作りは繊細に。

BLEND以外で調整した音を、ベースの原音にどれだけ混ぜるか、というイメージで音を作るとうまくいくと思います。

ということで、ベーシスト仲間の皆さん、今日もいい音でカッコよくベースを弾きましょう!


※誤字があったので修正しましたー!あと、記事の内容ですがエフェクターは全く素人なので間違っていてもご勘弁を。。。

関連記事 >>> SANSAMP(サンズアンプ)での音作りのポイント その2

Like
Like Love Haha Wow Sad Angry
21
アバター画像

アベユキヤフレットレスベース弾き

投稿者の過去記事

セウやGOOFY STYLEというバンドでベースを弾いています。
http://sewu.jp

■フレットレスベース
■諸田コウ氏に師事
■favorite:DOOM、MOGWAI、squarepusher、METTALICA、Bjork、Matryoshka、EGOIST、LiSA、Aimer、downy、Mick Karnなど

ピックアップ記事

  1. こんにちは!リペアマンのかわいまんです。 spanam ヤシさんのESPレリッ…
  2. こんにちは、リペアマンのかわいまんです。 Koch Supernova 606…
  3. こんにちはリペアマンのかわいまんです。 ギブソン 2015年製レスポールのペグ…
  4. こんにちは、リペアマンのかわいまんです。 Peavey Classic50 4…
  5. こんにちは、リペアマンのかわいまんです。 Marshall 1987X リイシ…
PAGE TOP